Feature

●作者の藤井錦彩(ふじい きんさい)は1976年、日本磁器発祥の地、佐賀県有田町に生まれる。陶芸の道を志、有田焼の人間国宝·井上萬二氏や現代の名工·川原留雄氏·金武自然氏 など各界の第一人者に師事する。手造り·手描きの心を大切にし、有田焼の伝統に現代感覚を調和させた美意識と感性の世界を造り独自の作風を切り拓いていま す、各展覧会では栄えある賞を数多く受賞し、作品は著名美術館にも収蔵されています。また、全国各地の美術館や百貨店で個展が開催され美術愛好家がつめか けています。有田焼の長い歴史と伝統に裏打ちされた技術で手ロクロを回し、研ぎ澄まされた技でいっさいの妥協を排して製作された本 作品は、日本の伝統工芸の素晴らしさを実感できる珠玉の逸品です。土の伸び味·口当たり·手触り·使いやすさにこだわり、使う人の身になった「用の美」を テーマに手造り、手描きの心を伝えたい···。こんな想いでぐい呑みが誕生しました。天目と金·プラチナ彩の組み合わせがとても上品な雰囲気にしあがっており、·天目の奥深い色合 いが楽しめる作品です。
●天目とは、黒い釉薬のことです。中国浙江省にあった天目山の寺院で使われていたその茶碗を、鎌倉時代に中国に渡った日本の禅僧たちが帰国の際に持ち帰り、 やがてこれを天目山にちなんで日本では「天目」と呼ぶよになったのが名前の由来とされています。華美な美しさは陰を潜めていて、深い黒色の幽玄世界があり、茶道の世界で天目は最も珍重されています。天目の磁肌の上に独自の技法で艶消しの金とプラチナを焼付けています。有田焼の伝統に現代感覚を融合させた贅沢な作品です。
●サイズ·高さ6.9cm 径9.6cm■2個ペアセット·実際に手にしてみると、手に しっくりと納まり実に使い心地の良い大ぶりのぐい呑みになっております。
●有田焼の陶芸作家の手造り·総手描きの作品です。※手造り·総手描きの為、寸法·色彩など若干異なることがあります。木箱の中に藤井錦彩の作陶歴と販売元を明記したカードをお入れしてお届けしております。■お取り扱い方法·磁器ですので特別なお手入れの必要はございません。■送料無料!熨斗·ギフト·木箱の蓋裏面への文字入れ承ります(記念品などの贈り物の際にご利用下さい)·作品はウコン布に包み木箱(桐箱)に入れてお届けします。木箱(桐箱)は、熟練した職人さんに特別注文で制作して頂いた格調高い木箱です。
●贈答品や記念品など皆様にご利用頂ける商品をご用意しております。商品は、日本各地の有名ホテルや料亭などの調度品や業務用陶器、官公庁·都市銀行·法人様などの御贈答品また、世界の各国主賓への贈呈品としても重宝されている逸品を取り揃えており、海外の王宮の室内装飾品など幅広い納入実績を誇っています。


Description

Potters Wheel Hand Molded and Hand Painted, 素焼, 本窯, 赤絵 kilns is 絵付 at the ends of which are baked, as is the finish is baked, produced through a complex process and, although a number of advanced craftsmanship perfect role to first time, unparalleled pottery work to complete. 有田焼 400 years long history and tradition and introducing a carefully selected a piece that was produced in the technology backed pieces to enjoy, please rest assured purchase. ■ If you work and if you are interested, you can send to start Shelly 11th saturation kilns, please contact us. If you have any questions or you piece of Description and details are always at your service. Please do not hesitate to cities. ■ Minami phone 11th saturation kilns, 0955 – 46 –  – 4328